いってい
先月の電気代で、いつもより増えた分が、おそらくクーラ代だと予想したのだが、ほぼその通りだった。先月の電気代は2528円増えて、今月は2586円減った。半信半疑ではあったものの、1日4時間×30日のクーラ代は、約2500円ということか(設定温度は30度)。来年以降も覚えておくべき情報だけど、今年みたいなスーパ残暑にならなければ、おそらくクーラは使わないだろう。頑張れ、扇風機(つうか、買い替えるんだろ)。
冷暖房費を除いた、残りの電気代は毎月ほぼ一定なので、気をつけるのは、暑い時期と寒い時期ということか。去年、セラミックファンヒータを使い始めたのは、11月の終わりころ。寒さは、暑さと違って、服装でいくらかの対処ができる。現状の、暑過ぎず寒過ぎずという気温が、もうしばらく続いてくれれば良いのだが。
人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。
冷暖房費を除いた、残りの電気代は毎月ほぼ一定なので、気をつけるのは、暑い時期と寒い時期ということか。去年、セラミックファンヒータを使い始めたのは、11月の終わりころ。寒さは、暑さと違って、服装でいくらかの対処ができる。現状の、暑過ぎず寒過ぎずという気温が、もうしばらく続いてくれれば良いのだが。
人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。


