食費11
11月の食費は19891円。ひと月4891円オーバ。
本代、7772円。2772円オーバ。積読本158冊。
計算式 (食事)+(酒)=(食費合計)/(1日当たりの食費)
01月分の食費 11210+5247=16457円/530(日)
02月分の食費 13799+0=14799円/492(日)
03月分の食費 16987+0=16987円/547円(日)
04月分の食費 14768+580=15348円/529円(日)
05月分の食費 12429+12241=24670/795円(日)
06月分の食費 9508+10465=19973/665円(日)
07月分の食費 17816+10057=27873/899円(日)
08月分の食費 11187+11982=23169/772円(日)
09月分の食費 16577+12080=28657/955円(日)
10月分の食費 24554+9476=34030/1097円(日)
11月分の食費 8445+11446=19891/663円(日)
10月末に酒をやめようとして、11月初めに350mlのみにしようとして、11月半ばに1本のみと決めた。それにプラスアルファした、酒は飲み切りサイズ1本のみ。これが、酒飲みに対する最終解答。
仮に、淡麗生(500ml)200円を30日買ったとしても6000円。残りの9000円を食料、食材に充てれば月に15000円の食費が守れる。実際はツマミ代も入るので、ぴたりというわけにはいかないけれど、さすがに毎日買うことはなく、平日の買い物は控えているので、5000円程度に押さえられれば上々かと。
酒が1本なら、節約、減酒に繋がり、ばたんきゅも減る。執筆、読書、HDD減らし等、パタン通りに過ごすのにも最適。
人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。
本代、7772円。2772円オーバ。積読本158冊。
計算式 (食事)+(酒)=(食費合計)/(1日当たりの食費)
01月分の食費 11210+5247=16457円/530(日)
02月分の食費 13799+0=14799円/492(日)
03月分の食費 16987+0=16987円/547円(日)
04月分の食費 14768+580=15348円/529円(日)
05月分の食費 12429+12241=24670/795円(日)
06月分の食費 9508+10465=19973/665円(日)
07月分の食費 17816+10057=27873/899円(日)
08月分の食費 11187+11982=23169/772円(日)
09月分の食費 16577+12080=28657/955円(日)
10月分の食費 24554+9476=34030/1097円(日)
11月分の食費 8445+11446=19891/663円(日)
10月末に酒をやめようとして、11月初めに350mlのみにしようとして、11月半ばに1本のみと決めた。それにプラスアルファした、酒は飲み切りサイズ1本のみ。これが、酒飲みに対する最終解答。
仮に、淡麗生(500ml)200円を30日買ったとしても6000円。残りの9000円を食料、食材に充てれば月に15000円の食費が守れる。実際はツマミ代も入るので、ぴたりというわけにはいかないけれど、さすがに毎日買うことはなく、平日の買い物は控えているので、5000円程度に押さえられれば上々かと。
酒が1本なら、節約、減酒に繋がり、ばたんきゅも減る。執筆、読書、HDD減らし等、パタン通りに過ごすのにも最適。
人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。


