スレッド
本来なら、カテゴリを指定すれば良いだけのことだが、明らかに感想ブログの体裁になってしまうのは不味い。僕は、感想ブログを3回書いて、すべて途中で止めているのだ。続けるのがしんどくなって辞めるのを避けるため、このブログでは日記をメインにしている。とはいえ、作品に対する感想が一切ない訳ではない。感想は、日記の中に含まれる。つまり、感想のような日記のようなもの、という位置づけである。
そこで、カテゴリを使わず、内容を表せる機能を探していたら、スレッドテーマなるものを見つけた。記事を把握する目安として使えそうなので、しばらく試してみようと思う。ただ、テンプレートによって、表示されるものとされないものがあり、かつ、1行で表示されるものと2行で表示されるものがあるので、ユーザタグを表示するテンプレートを使用するときには、ちょっと注意が必要だ。1行日記を書いた場合、テーマとジャンルの文字数の方が多くなってしまう怖れがある。テンプレートをカスタマイズすれば、表示のさせ方を変えることができるようだけど、テンプレートは、極力いじらない方向で。
人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。
そこで、カテゴリを使わず、内容を表せる機能を探していたら、スレッドテーマなるものを見つけた。記事を把握する目安として使えそうなので、しばらく試してみようと思う。ただ、テンプレートによって、表示されるものとされないものがあり、かつ、1行で表示されるものと2行で表示されるものがあるので、ユーザタグを表示するテンプレートを使用するときには、ちょっと注意が必要だ。1行日記を書いた場合、テーマとジャンルの文字数の方が多くなってしまう怖れがある。テンプレートをカスタマイズすれば、表示のさせ方を変えることができるようだけど、テンプレートは、極力いじらない方向で。
人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。



テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記