サグラダ・ファミリア
週に1度の日記を書かないのであれば、それでも構わないのだけど、遅れてでも書こうと思っていることは、遅くなればなるほど書きにくくなってしまう。書けなかった理由を、どうにかここで書いておこう。本来なら書くはずだった週日記は、更に先送りになるのだが(今更)。
些細なことのひとつに、手の甲の傷というものがあって。最初は、どこで傷つけたのか解らなかったけど、仕事をしているうちに、この作業で怪我をしたのだろう検討がついた。もともと、大した傷ではなかったので、気にしなくても数日経てば治るはずだった。それがタイミングの悪いことに、急に暖かくなってきた時期と重なり、その日は工場もまだ暖房が入っていた。当然、そこまでの暑さを予想していなかったので(天気予報では雨が降るか降らないかしか見ないから)、長袖の作業服の下に、長袖のシャツと半袖の下着という、冬用の衣服で仕事を続けていた。そんな日に限って、今日はやけに暑いなと思いながら、残業をしていたのだ。
指先が油に塗れる仕事なので、傷口に触れないよう、仕事をしながら治すという芸当が見事に失敗したわけである。詳しく書くと気持ち良いものではないので簡潔に説明すると、暑くて痒くて作業服の上から擦っているうちに、手の甲と両腕がとんでもないことになってしまった。ポーカーで譬えると、ツーペアだったはずが、ストレートフラッシュになってるぞ、なんてこったというような。
それが3月18日くらいだから、前記事の数日後のことである。翌日、暑さで蒸れないため、長袖作業服の下に着る服を半袖に変えて、腕が蒸れないようにした。前日の暑さのせいか、この日から工場の暖房も入らなくなった。これで多少は快適に作業をすることができ、痛みや痒みのピークは今日で、あとは治る一方だ、と考えたため、土日休みに薬を買いに行くことをせず、水に濡らして、腕を冷やして対処していた。これは当然、休みで家にいるからできることで、仕事中にできることではない。
翌週も、作業服の下に着る服を半袖にして、少しでも腕が蒸れない状態で作業をしていたはずだったけど、結果的にこれが間違いだったみたい。今週の火曜、左腕に赤みが増して、とんでなく腫れてしまった。さらには指先が膨れ、感覚がなくなってしまった。ポーカーで譬えると、ストレートフラッシュだったはずが、ファイブカードになってるぞ、なんてこったというような。
これは不味い。さすがに不味い。病院に行けなくても(保険証がないので)、土日に薬を買っておくべきだったと悔やんだ。とてもではないが、仕事を続けられる状態ではなかったので、正直に話して早退させてもらうことにした。午前の仕事を終えて帰ったわけだが、当然、今の仕事では初めてのことである。
とにかく薬を買わなければ。帰ってすぐに薬屋へ行くものの、どれを買えば良いのか解らない。傷薬が妥当なんだろうけど、それ以外にも、赤みに腫れに痒みにかぶれに痺れとひび割れ、わけの解らない状態になっていた。とりあえず、痒みとかぶれを抑える薬を買って、家に帰るとシャワーを浴びたあと、薬を塗って寝た。とにかく休まなければ。
どうにか痺れと腫れは収まったものの、痛みは相変わらずだったので、翌日、仕事を休んだ。当然、これも、今の仕事では初めてのことである。寝ていて治るものではないだろうけど、仕事のできる状態ではなかったので、腕を洗って、薬を塗って、しばらく寝て、という繰り返しで過ごしていた。
さすがに、病院へも行かないのに続けて休むわけにもいかず、その翌日から仕事へは行くことにしたのだが、腕の痛みが収まるまでは、残業をなしにしてもらうように頼んだ。仕事をしながら治さなければいけない以上、残業は状況を悪化させるだけでしかない。ここは、お金だどうのと考えず、引くところである。
そして金曜、つまりは一昨日になって、症状が悪化した理由にようやく気づいた。油に塗れる作業だから、当然、作業服にも油が染みる。その下の服が長袖だったときは、染みた油が腕に届くことはなかったけれど、半袖に変えたせいで、腕に油が付いてしまったのではないかと。そりゃ、油が触れれば肌は荒れるし、傷は痛むし、悪化するのも当然である。
傷が治るまで、作業服の下も長袖に戻した方が良い。長袖作業服の下に、長袖のシャツ、その下に半袖の下着という、冬用の衣服では暑いだろうと思ったものの、これは半袖の下着をやめて、作業服と長袖のシャツだけにすれば良いだけのこと。そして、昨日は新しく消毒液と傷薬を用意して、一時の痛みが嘘だったかのようなくらいに落ち着く状態にまで回復し、どうにかこの記事を書いている。
このような理由で、土曜のブログ書きができなかった。最初の土日に薬を買いに行っておけば、1週早く回復しただろうけど、治る見込みが立っただけで良しとしよう。そんな感じだった、ここ数日の傷物語(こんなに長い記事になるはずではなかったんだが)。
人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。
些細なことのひとつに、手の甲の傷というものがあって。最初は、どこで傷つけたのか解らなかったけど、仕事をしているうちに、この作業で怪我をしたのだろう検討がついた。もともと、大した傷ではなかったので、気にしなくても数日経てば治るはずだった。それがタイミングの悪いことに、急に暖かくなってきた時期と重なり、その日は工場もまだ暖房が入っていた。当然、そこまでの暑さを予想していなかったので(天気予報では雨が降るか降らないかしか見ないから)、長袖の作業服の下に、長袖のシャツと半袖の下着という、冬用の衣服で仕事を続けていた。そんな日に限って、今日はやけに暑いなと思いながら、残業をしていたのだ。
指先が油に塗れる仕事なので、傷口に触れないよう、仕事をしながら治すという芸当が見事に失敗したわけである。詳しく書くと気持ち良いものではないので簡潔に説明すると、暑くて痒くて作業服の上から擦っているうちに、手の甲と両腕がとんでもないことになってしまった。ポーカーで譬えると、ツーペアだったはずが、ストレートフラッシュになってるぞ、なんてこったというような。
それが3月18日くらいだから、前記事の数日後のことである。翌日、暑さで蒸れないため、長袖作業服の下に着る服を半袖に変えて、腕が蒸れないようにした。前日の暑さのせいか、この日から工場の暖房も入らなくなった。これで多少は快適に作業をすることができ、痛みや痒みのピークは今日で、あとは治る一方だ、と考えたため、土日休みに薬を買いに行くことをせず、水に濡らして、腕を冷やして対処していた。これは当然、休みで家にいるからできることで、仕事中にできることではない。
翌週も、作業服の下に着る服を半袖にして、少しでも腕が蒸れない状態で作業をしていたはずだったけど、結果的にこれが間違いだったみたい。今週の火曜、左腕に赤みが増して、とんでなく腫れてしまった。さらには指先が膨れ、感覚がなくなってしまった。ポーカーで譬えると、ストレートフラッシュだったはずが、ファイブカードになってるぞ、なんてこったというような。
これは不味い。さすがに不味い。病院に行けなくても(保険証がないので)、土日に薬を買っておくべきだったと悔やんだ。とてもではないが、仕事を続けられる状態ではなかったので、正直に話して早退させてもらうことにした。午前の仕事を終えて帰ったわけだが、当然、今の仕事では初めてのことである。
とにかく薬を買わなければ。帰ってすぐに薬屋へ行くものの、どれを買えば良いのか解らない。傷薬が妥当なんだろうけど、それ以外にも、赤みに腫れに痒みにかぶれに痺れとひび割れ、わけの解らない状態になっていた。とりあえず、痒みとかぶれを抑える薬を買って、家に帰るとシャワーを浴びたあと、薬を塗って寝た。とにかく休まなければ。
どうにか痺れと腫れは収まったものの、痛みは相変わらずだったので、翌日、仕事を休んだ。当然、これも、今の仕事では初めてのことである。寝ていて治るものではないだろうけど、仕事のできる状態ではなかったので、腕を洗って、薬を塗って、しばらく寝て、という繰り返しで過ごしていた。
さすがに、病院へも行かないのに続けて休むわけにもいかず、その翌日から仕事へは行くことにしたのだが、腕の痛みが収まるまでは、残業をなしにしてもらうように頼んだ。仕事をしながら治さなければいけない以上、残業は状況を悪化させるだけでしかない。ここは、お金だどうのと考えず、引くところである。
そして金曜、つまりは一昨日になって、症状が悪化した理由にようやく気づいた。油に塗れる作業だから、当然、作業服にも油が染みる。その下の服が長袖だったときは、染みた油が腕に届くことはなかったけれど、半袖に変えたせいで、腕に油が付いてしまったのではないかと。そりゃ、油が触れれば肌は荒れるし、傷は痛むし、悪化するのも当然である。
傷が治るまで、作業服の下も長袖に戻した方が良い。長袖作業服の下に、長袖のシャツ、その下に半袖の下着という、冬用の衣服では暑いだろうと思ったものの、これは半袖の下着をやめて、作業服と長袖のシャツだけにすれば良いだけのこと。そして、昨日は新しく消毒液と傷薬を用意して、一時の痛みが嘘だったかのようなくらいに落ち着く状態にまで回復し、どうにかこの記事を書いている。
このような理由で、土曜のブログ書きができなかった。最初の土日に薬を買いに行っておけば、1週早く回復しただろうけど、治る見込みが立っただけで良しとしよう。そんな感じだった、ここ数日の傷物語(こんなに長い記事になるはずではなかったんだが)。
人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。


