頼むから静かにしてくれ
今週から、箇条日記に書く内容をメモしておくことにした。何か劇的なことがあれば、メモするまでもなく思い出せるけど、そんな日常を送っていない。ブログ書きの時間になって、何を書こうか迷うより、先に決めてしまった方が良い。これなら、書くほどのことがないので書かない、この内容は来週に回す、個別記事で書こう、などの判断ができる。おおよその内容は決めているけれど、メモにすることで迷う時間が減り、手早く記事を書くことができる。ブログ書きの効率化は、今後も考えていこう。
メモではなく、当日日記の当日公開にするという方法もあるのだが、それはやらない。毎日15分くらいの時間をブログに使うことはできそうだけど、毎日時間を作ったら、その日にあった腹立たしいこと苛立ったことムカついたことを書いてしまう怖れがある。それを避けるための「しあわせスパイラル」である。マイナスを書く機会を、自分から増やしてどうするのだ。そんなわけで、当日日記の当日公開は、今後も週に1度だけ。
仕事のこと。
今週も残業がなかった。2週連続定時上がり生活。なんてこと。正社員なら違うのだろうけど、派遣にできる仕事がないのだ。残業が当たり前ではなく、定時が当たり前と考えを改めた方が良いかもしれない。定時の給料で、節約、貯金をしろと。
今の仕事を始めて1年以上が経ったので、会社カレンダに書いてある行事から、この日は午前中だけだとか、派遣は休みだとか、把握できるようになった。それだけでもかなり気が楽である。おそらく来週は、土曜の仕事が午前で終わる5.5連勤のはず。帰りに隣接市に寄る予定。
今週はどうもぼけぼけしていた。日曜に電車で本を買いに行ったのだが、定期券で賄える不足金を回数カードで払ってしまった。60円の損である。なんてこった。月曜の出勤時、定期券ではなく回数カードを改札口に入れてしまった。280円の損である。なんてこった。2日で340円の損をしている。それはまだ良いとしても。
火曜にこれまでにないミスをしてしまった。ケースに入った製品をぶちまけるという。洗って使える製品だったから良かったものの、傷が付いて使い物にならない製品だったらどうなっていたことか。1年以上ミスがなかったから大丈夫、などいう考えはやめよう。常に注意しておかなければ。社員の人に、次から気をつけいや、と言われただけなのが幸いだった。これまでの仕事だと、感情的になって怒ったり、しばらく様子を見させてもらうと脅してきたり、ミスを知っていて指摘してこなかったり、果てには手を出してくる人などがいた。前にも書いたけど、今の職場には普通の人が多い。この人たちを信じないで誰を信じるんだよ。少なくとも、疑心暗鬼にだけはならないように。
生活のこと。
通勤時や外出時、電車でD-snapを聞いているのだが、ここ数日、音をうるさく感じたので音量を下げた。これまでずっと、同じ音量で聞いていたのだけれど。僕の耳が良くなったとか、電車の走行音が静かになったとか、そんなことはないだろう。二日酔い出勤のときは、音楽を聞く気になれず、D-snapを使うことなく出勤したけれど、それが関係しているとも思えない。かつては、重低音を強調して聞いてのだが、あるとき重低音が不快になり、以降は重低音を強調する機能をやめた。そのときと似た感じである。かつては、ファストフードで買うのはてりやきバーガばかりだったけど、あるときチーズバーガを食べて以降、てりやきに固執することはなくなった。これとも似ているけれど、症状が違うよな。
味噌汁作りを再開した。最近になって、タマネギキャベツカツオブシ炒めやら、ショー油マヨスパゲティやら、麻婆豆腐やらを、週末だけとはいえ作るようになったので、味噌汁も作ってみようと。以前、夏場に作った味噌汁がわずか一晩で腐ってしまったことがあり、安全のため、インスタントに変えたのだが、夏場だけではなく、1年中インスタントになってしまった。この対策をどうしようかと思ったけれど、作り置きをせず、その日食べる分だけを作れば良いと気がついた。今は、かけそば、かけうどんが夕食のメインになっているので、味噌汁を作る手間と変わらない。ようしそうだ、味噌汁の復活だ!
酒をやめたはずなのに3日しか持たなかった。というか、やめてないだろこれは。2本買ってしまったり、やめたあとで買ってしまった原因は、期間限定商品である。コンビニで酒を買う場合、大抵は何を買うかを決めているのだが、そこで限定商品を見つけると、これを買いたい、けれど、最初に決めた酒も買いたい、それなら両方買ってしまおう、という流れになってしまう。限定商品を見つけた場合、それを1本だけにしなければ、いつまで経っても1本買いが守れない。今週の金曜は、つまり昨日のことだけど、週末なので仕事帰りにコンビニへ寄り、コーヒー牛乳とあんパンを買うつもりだったのだが、ストロングゼロダブルパイナップル(500ml)とニッカハイボールゆずみつを買ってしまう。そして、例によって飲み食いばたんきゅしてしまうのだ。怖るべし期間限定商品。などと悠長なことを言っている場合ではない。いい加減、ハムスタ思考をやめなれば。
ブログのこと。
そんな感じで。メモを頼りにした箇条日記を終了。45分では書き切れなかったけど、以前よりは書きやすい。7日に1度の日記なので、内容が多くなってしまうのは仕方がない。箇条日記に書くか、個別記事で書くか、それによって分量を調整しよう。劇的なことはないけれど、書きたいことはそれなりにあるんだよな。それなりに。
今時の人は、みんなスマホが躰の一部みたいなものですからね。
メモではなく、当日日記の当日公開にするという方法もあるのだが、それはやらない。毎日15分くらいの時間をブログに使うことはできそうだけど、毎日時間を作ったら、その日にあった腹立たしいこと苛立ったことムカついたことを書いてしまう怖れがある。それを避けるための「しあわせスパイラル」である。マイナスを書く機会を、自分から増やしてどうするのだ。そんなわけで、当日日記の当日公開は、今後も週に1度だけ。
仕事のこと。
今週も残業がなかった。2週連続定時上がり生活。なんてこと。正社員なら違うのだろうけど、派遣にできる仕事がないのだ。残業が当たり前ではなく、定時が当たり前と考えを改めた方が良いかもしれない。定時の給料で、節約、貯金をしろと。
今の仕事を始めて1年以上が経ったので、会社カレンダに書いてある行事から、この日は午前中だけだとか、派遣は休みだとか、把握できるようになった。それだけでもかなり気が楽である。おそらく来週は、土曜の仕事が午前で終わる5.5連勤のはず。帰りに隣接市に寄る予定。
今週はどうもぼけぼけしていた。日曜に電車で本を買いに行ったのだが、定期券で賄える不足金を回数カードで払ってしまった。60円の損である。なんてこった。月曜の出勤時、定期券ではなく回数カードを改札口に入れてしまった。280円の損である。なんてこった。2日で340円の損をしている。それはまだ良いとしても。
火曜にこれまでにないミスをしてしまった。ケースに入った製品をぶちまけるという。洗って使える製品だったから良かったものの、傷が付いて使い物にならない製品だったらどうなっていたことか。1年以上ミスがなかったから大丈夫、などいう考えはやめよう。常に注意しておかなければ。社員の人に、次から気をつけいや、と言われただけなのが幸いだった。これまでの仕事だと、感情的になって怒ったり、しばらく様子を見させてもらうと脅してきたり、ミスを知っていて指摘してこなかったり、果てには手を出してくる人などがいた。前にも書いたけど、今の職場には普通の人が多い。この人たちを信じないで誰を信じるんだよ。少なくとも、疑心暗鬼にだけはならないように。
生活のこと。
通勤時や外出時、電車でD-snapを聞いているのだが、ここ数日、音をうるさく感じたので音量を下げた。これまでずっと、同じ音量で聞いていたのだけれど。僕の耳が良くなったとか、電車の走行音が静かになったとか、そんなことはないだろう。二日酔い出勤のときは、音楽を聞く気になれず、D-snapを使うことなく出勤したけれど、それが関係しているとも思えない。かつては、重低音を強調して聞いてのだが、あるとき重低音が不快になり、以降は重低音を強調する機能をやめた。そのときと似た感じである。かつては、ファストフードで買うのはてりやきバーガばかりだったけど、あるときチーズバーガを食べて以降、てりやきに固執することはなくなった。これとも似ているけれど、症状が違うよな。
味噌汁作りを再開した。最近になって、タマネギキャベツカツオブシ炒めやら、ショー油マヨスパゲティやら、麻婆豆腐やらを、週末だけとはいえ作るようになったので、味噌汁も作ってみようと。以前、夏場に作った味噌汁がわずか一晩で腐ってしまったことがあり、安全のため、インスタントに変えたのだが、夏場だけではなく、1年中インスタントになってしまった。この対策をどうしようかと思ったけれど、作り置きをせず、その日食べる分だけを作れば良いと気がついた。今は、かけそば、かけうどんが夕食のメインになっているので、味噌汁を作る手間と変わらない。ようしそうだ、味噌汁の復活だ!
酒をやめたはずなのに3日しか持たなかった。というか、やめてないだろこれは。2本買ってしまったり、やめたあとで買ってしまった原因は、期間限定商品である。コンビニで酒を買う場合、大抵は何を買うかを決めているのだが、そこで限定商品を見つけると、これを買いたい、けれど、最初に決めた酒も買いたい、それなら両方買ってしまおう、という流れになってしまう。限定商品を見つけた場合、それを1本だけにしなければ、いつまで経っても1本買いが守れない。今週の金曜は、つまり昨日のことだけど、週末なので仕事帰りにコンビニへ寄り、コーヒー牛乳とあんパンを買うつもりだったのだが、ストロングゼロダブルパイナップル(500ml)とニッカハイボールゆずみつを買ってしまう。そして、例によって飲み食いばたんきゅしてしまうのだ。怖るべし期間限定商品。などと悠長なことを言っている場合ではない。いい加減、ハムスタ思考をやめなれば。
ブログのこと。
そんな感じで。メモを頼りにした箇条日記を終了。45分では書き切れなかったけど、以前よりは書きやすい。7日に1度の日記なので、内容が多くなってしまうのは仕方がない。箇条日記に書くか、個別記事で書くか、それによって分量を調整しよう。劇的なことはないけれど、書きたいことはそれなりにあるんだよな。それなりに。
今時の人は、みんなスマホが躰の一部みたいなものですからね。


