145記事消失事件
記事番号-全記事数=145。ってことは、145記事くらい消えているのか。なんてことだ。
というのは正確ではない。消した記事が消えているので、書いた記事が消えているわけではない(説明が解りにくい)。記事番号というのはURLの通し番号のこと。この記事であれば、「http://betuburo.blog134.fc2.com/blog-entry-3006.html」と表示されている。たぶん、見る人はいないだろうけど。というか、書いた順に公開しないので、通し番号にはなっていないのだが。
ブログを書いているときに、あるいは書き終わったあとに、もしくは公開してからでも、記事を削除できるわけだけど、記事を消すと記事番号も消えてしまう。つまり、7番の記事を消すと、次に書く記事は8番になる。7番は永久に復活しない。FC2ブログは、『ドラゴンクエスト』ではなく、『ファイヤーエンブレム』方式を採用しているのだ。
そのため、公開記事を表示するプラグインと、記事番号に誤差が生じてしまう。この差はどうにかしたいものだけど、どうにもできないので仕方がない。欠番が復活しないと知ってから、安易に削除せず、他の記事に使うようにしてきたのだが。145記事も削除していたとは。欠番を直す方法もあるようだけど、専門的過ぎて僕にははぁ~(ノ゚⊿゚)ノさっぱり!さっぱり! である。これはもう、何も考えずにブログを書くしかあるまい(いつものことだろ、とか言わないように)。
今時の人は、みんなスマホが躰の一部みたいなものですからね。
というのは正確ではない。消した記事が消えているので、書いた記事が消えているわけではない(説明が解りにくい)。記事番号というのはURLの通し番号のこと。この記事であれば、「http://betuburo.blog134.fc2.com/blog-entry-3006.html」と表示されている。たぶん、見る人はいないだろうけど。というか、書いた順に公開しないので、通し番号にはなっていないのだが。
ブログを書いているときに、あるいは書き終わったあとに、もしくは公開してからでも、記事を削除できるわけだけど、記事を消すと記事番号も消えてしまう。つまり、7番の記事を消すと、次に書く記事は8番になる。7番は永久に復活しない。FC2ブログは、『ドラゴンクエスト』ではなく、『ファイヤーエンブレム』方式を採用しているのだ。
そのため、公開記事を表示するプラグインと、記事番号に誤差が生じてしまう。この差はどうにかしたいものだけど、どうにもできないので仕方がない。欠番が復活しないと知ってから、安易に削除せず、他の記事に使うようにしてきたのだが。145記事も削除していたとは。欠番を直す方法もあるようだけど、専門的過ぎて僕にははぁ~(ノ゚⊿゚)ノさっぱり!さっぱり! である。これはもう、何も考えずにブログを書くしかあるまい(いつものことだろ、とか言わないように)。
今時の人は、みんなスマホが躰の一部みたいなものですからね。


