帰宅後パソコン不可
「目標とか決まりとか」で、パタン崩れの原因は酒とネットだと書いたけど、ネットについては取って付けたものである。本来は、酒による悪酔い、二日酔いがなければパタン通りに過ごせるという記事だったのが、公開直前に読み直したところ、ネットによるパタン崩れがあることに気づいて、慌てて付け足した次第。
2017年1月14日に、帰宅後パソコン不可という決まりを作ったのは、それが長引いて、夕食の時間が遅れ、延いては読書の時間も遅れてしまうからである。定時でも残業でも、パソコンを使う時間──感想を書いたり、文章を書いたり、ネットを見る時間──は22時からと決めているのだから、帰宅後にパソコンを見る必要はない。どうしても見たければ、夕食(HD)の時間に、携帯電話(ガラケー)かPSPで確認すれば良い。これならパタンは崩れない。
これまで、土日のパソコン時間を作っていなくて、適当なときにやれば良いと考えていたけれど、それが執筆の遅れ、ブログ書きの遅れに繋がっていたので、パソコン時間を雑用2時間に加えることにした。即ち、洗濯、掃除、買い物、図書館、パソコン等を、土日の雑用2時間に。ネットをしていたら、いつの間にやらこんな時間に、という無駄遣いを避けよう。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。
2017年1月14日に、帰宅後パソコン不可という決まりを作ったのは、それが長引いて、夕食の時間が遅れ、延いては読書の時間も遅れてしまうからである。定時でも残業でも、パソコンを使う時間──感想を書いたり、文章を書いたり、ネットを見る時間──は22時からと決めているのだから、帰宅後にパソコンを見る必要はない。どうしても見たければ、夕食(HD)の時間に、携帯電話(ガラケー)かPSPで確認すれば良い。これならパタンは崩れない。
これまで、土日のパソコン時間を作っていなくて、適当なときにやれば良いと考えていたけれど、それが執筆の遅れ、ブログ書きの遅れに繋がっていたので、パソコン時間を雑用2時間に加えることにした。即ち、洗濯、掃除、買い物、図書館、パソコン等を、土日の雑用2時間に。ネットをしていたら、いつの間にやらこんな時間に、という無駄遣いを避けよう。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。


