食費04
04月の食費は22176円。ひと月7176円オーバ。
本代、3505円。積読本285冊。ギフト券7000円。
計算式(食事)+(酒)=(食費合計)/(1日当たりの食費)
01月分の食費 19699+216015=35615円/1148(日)
02月分の食費 23572+9532=33104円/1182(日)
03月分の食費 24981+21807=46788円/1509(日)
04月分の食費 8780+13396=22176円/739(日)
酒なし0日500ml21本。500mlが多過ぎるんだが平日1本は守れている。
先月の記事で書いた、別の酒対策を試した結果がこれである。先月より24612円減った。というか、月の食費が2万円代で済んだのはかなり久し振り。月の目標額(1万5000円以下)には遠いけどできるだけ近づけたい。
「酒は週末のみ」「酒は1日1本のみ」ではなく、「平日買物不可」「追加の酒なし」が効果的であると証明された。酒を減らして福原に行こう。今後も、平日買物不可、追加の酒なし、を徹底するよう。
コンビニで買うつまみは、安く済ませるならカルパスか柿ピー、贅沢に過ごすときは厚切りポテトと6Pチーズがデフォルトだったけど、ブリトーやハンバーガ、サンドイッチやチルドパンに代えても良いかもしれない。
これまでは仕事帰りにコンビニへ寄り、おにぎり100円セール、あるいは、ブリトー30円引きに遭遇すると、これは買わなければもったいないと散財し、週末の飲み食いで酔ったとき、もしくは、当日欠勤で酒を飲んで鬱々としたときに、感情を回復させるために食べたいもの食べよう、みたいな買い方をしていたのだが。
平日買物不可を守れるのなら、週末のコンビニ寄りで、ブリトーやハンバーガ、サンドイッチやチルドパンなどを買っても構わないことにしよう(金曜なら2本、土日3本の酒を守ることが前提だが)。週末のコンビニ寄りも、豪遊のはずだったのに、いつの間にやら忘れていた。
とまれ、平日買物不可、追加の酒なし、を徹底して。週末は好きな酒と好きなつまみを買って憂いなく過ごそう。酒をやめられないのなら、飲み食いを効果的に利用しなければ。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。
本代、3505円。積読本285冊。ギフト券7000円。
計算式(食事)+(酒)=(食費合計)/(1日当たりの食費)
01月分の食費 19699+216015=35615円/1148(日)
02月分の食費 23572+9532=33104円/1182(日)
03月分の食費 24981+21807=46788円/1509(日)
04月分の食費 8780+13396=22176円/739(日)
酒なし0日500ml21本。500mlが多過ぎるんだが平日1本は守れている。
先月の記事で書いた、別の酒対策を試した結果がこれである。先月より24612円減った。というか、月の食費が2万円代で済んだのはかなり久し振り。月の目標額(1万5000円以下)には遠いけどできるだけ近づけたい。
「酒は週末のみ」「酒は1日1本のみ」ではなく、「平日買物不可」「追加の酒なし」が効果的であると証明された。
コンビニで買うつまみは、安く済ませるならカルパスか柿ピー、贅沢に過ごすときは厚切りポテトと6Pチーズがデフォルトだったけど、ブリトーやハンバーガ、サンドイッチやチルドパンに代えても良いかもしれない。
これまでは仕事帰りにコンビニへ寄り、おにぎり100円セール、あるいは、ブリトー30円引きに遭遇すると、これは買わなければもったいないと散財し、週末の飲み食いで酔ったとき、もしくは、当日欠勤で酒を飲んで鬱々としたときに、感情を回復させるために食べたいもの食べよう、みたいな買い方をしていたのだが。
平日買物不可を守れるのなら、週末のコンビニ寄りで、ブリトーやハンバーガ、サンドイッチやチルドパンなどを買っても構わないことにしよう(金曜なら2本、土日3本の酒を守ることが前提だが)。週末のコンビニ寄りも、豪遊のはずだったのに、いつの間にやら忘れていた。
とまれ、平日買物不可、追加の酒なし、を徹底して。週末は好きな酒と好きなつまみを買って憂いなく過ごそう。酒をやめられないのなら、飲み食いを効果的に利用しなければ。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。


