1冊も小説を読み終えていない6月
1冊も読まずに読書好きとは名乗れないだろ。なんという失態。というか、6月15日から読み始めた至道流星の『世界創造株式会社1』を未だに読み終えていないという有様(図書館の本だったらとっくに返さなければいけない)。毎日2時間(定時上がりの日はプラス2時間)以上の読書を時間割に組み込んでいるのに。
どうしてこうなったって。飲み食いによるパタン崩れだろ。酒の決まりを守れた日は、6月が3日、7月が2日だけ。それがこのような結果になるとはさもありなん。酒を飲んで体調を悪くするのは避けたいけれど、パタン通りに過ごせないのも避けたい。酒をやめれば、あるいは減らせば、確実に着実に僕の生活は変わっていくはずなのに。どうしてそれができないのか。僕が僕であるために飲み続けなきゃならない、とか言わない(尾崎豊だよ、とかネタばらさない)。
とはいえ。6月7月の帰宅後DVDは着実に進んでいる。6月は4枚、7月も4枚見終わった。説明するのはあれだけど、ここで言うDVDとは年齢制限のあるDVDのことである。全く以て先に進んでいないわけではないのが救い。執筆、読書、HD、ゲーム、ブログ書き、これらを進めるためにも、酒を控え、あるいは本数を守り、パタンを崩さない生活を目指さなければいけない。僕が僕であるために(再度の怪はやめろ)。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。
どうしてこうなったって。飲み食いによるパタン崩れだろ。酒の決まりを守れた日は、6月が3日、7月が2日だけ。それがこのような結果になるとはさもありなん。酒を飲んで体調を悪くするのは避けたいけれど、パタン通りに過ごせないのも避けたい。酒をやめれば、あるいは減らせば、確実に着実に僕の生活は変わっていくはずなのに。どうしてそれができないのか。僕が僕であるために飲み続けなきゃならない、とか言わない(尾崎豊だよ、とかネタばらさない)。
とはいえ。6月7月の帰宅後DVDは着実に進んでいる。6月は4枚、7月も4枚見終わった。説明するのはあれだけど、ここで言うDVDとは年齢制限のあるDVDのことである。全く以て先に進んでいないわけではないのが救い。執筆、読書、HD、ゲーム、ブログ書き、これらを進めるためにも、酒を控え、あるいは本数を守り、パタンを崩さない生活を目指さなければいけない。僕が僕であるために(再度の怪はやめろ)。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。


