新型コロナウイルスの影響で、電子書籍のレンタルサイトを利用する
という書き方だと、感染が怖くてネットカフェをやめたような感じだが、そんな理由ではない。今年になって、朝松屋や早朝ネットカフェに行っていないのは、冬の寒い時期に朝早くから出掛けるのが億劫で、二度寝三度寝をしてしまうからである(本来なら、「ロケットスタート時間術始めました」という記事を先に書くはずだっけど、僕のブログは時系列が捩れて公開されるので、読んでいる方は諦めて欲しい)。
総理が小中高校へ休校要請を出したことで、出版社が有料の漫画を期間限定で無料公開するようになった。「乗るしかない、このビッグウェーブに」と思って調べてみると、パソコンではなくスマホのアプリでしか読めないものが多い。パソコンで読める漫画がないものかと探していたところ、電子書籍のレンタルサイトを見つけた。
小説は紙しか買わないし、紙しか読めないけれど、漫画はディスプレイ表示でもどうにか読める。また、レンタルサイトを利用すれば、ネットカフェに行かなくて済む。自宅から片道15分、往復30分が不要になるのは大きい。前述したように、寒い朝に外出することなく、読みたい漫画を読むことができる。
かつてはネットカフェの3時間パックで読めるだけ読んでいたけれど、去年の12月以降、1時間で1冊読んで500円という使い方をしてきたから、ネットカフェ代を電子書籍レンタルサイト代に回すことにした。ネットカフェを利用しないということではなく、しばらくはレンタルサイトを試して、場合によっては併用も考えよう。そんなわけで、電子書籍読み始めました。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。
総理が小中高校へ休校要請を出したことで、出版社が有料の漫画を期間限定で無料公開するようになった。「乗るしかない、このビッグウェーブに」と思って調べてみると、パソコンではなくスマホのアプリでしか読めないものが多い。パソコンで読める漫画がないものかと探していたところ、電子書籍のレンタルサイトを見つけた。
小説は紙しか買わないし、紙しか読めないけれど、漫画はディスプレイ表示でもどうにか読める。また、レンタルサイトを利用すれば、ネットカフェに行かなくて済む。自宅から片道15分、往復30分が不要になるのは大きい。前述したように、寒い朝に外出することなく、読みたい漫画を読むことができる。
かつてはネットカフェの3時間パックで読めるだけ読んでいたけれど、去年の12月以降、1時間で1冊読んで500円という使い方をしてきたから、ネットカフェ代を電子書籍レンタルサイト代に回すことにした。ネットカフェを利用しないということではなく、しばらくはレンタルサイトを試して、場合によっては併用も考えよう。そんなわけで、電子書籍読み始めました。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。


