97冊目
2020年5月23日現在、日記帳は97冊、9105日。
日記帳というのは、ノートに書く日記のことで、ネット媒体のブログのことではない。僕は1995年6月20日から1日も欠かさず日記を書いている。四半世紀も続くとか気持ち悪い、と思わないでもない(ここまで続いたのは、僕が書けば解る人間だからである)。ブログは毎日公開しないよう、書くのが嫌にならないよう、あえて数日の穴を開けている。
「今日の食事」に顕著だけれど、数年前に買った商品の値段が解るのは、日記に残しているからである(さすがにそこまでの記憶力はない)。だから、ブログに書こうと思って書いていない記事も、日記を頼りにいつでも書くことができる。とはいえ、僕しか読まない日記と、僕以外に読んで欲しいブログとでは、書き方が異なる(日記に書けてもブログには上げられないことはいくらもある)。ネットに載せて良いか悪いかの取捨選択をしなければいけない。
日記を書く時間は決めていないけど、夕食のあとで書くことが多い(その日の出来事を朝食のあとで書くのは難しい)。ただ、生活パタンが崩れると、前日の日記を翌日に書くことになり、更には当日の日記も書かなければいけなくなり、パタン崩れが続いてしまう。日記にしろ、ブログにしろ、何度もやめようとしてやめられない。それならば、書く時間は最低限に。時間割を崩さないよう徹底する。日記は夕食、HDのあと。当日中に書く。
無職のときは、日記を書く時間はいくらでも取れたけど、仕事を始めると、日記の時間も制限しなければいけない。というか、精神的に不安定だとブログ以上に日記の分量が長くなり、書くのに時間が掛かる。精神不良を治すのが、規則正しい生活を続けるための第一歩。情緒不安定にならない、安定した精神を持つ人に俺はなるっ!!(みっともない宣言はやめろ)
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。
日記帳というのは、ノートに書く日記のことで、ネット媒体のブログのことではない。僕は1995年6月20日から1日も欠かさず日記を書いている。四半世紀も続くとか気持ち悪い、と思わないでもない(ここまで続いたのは、僕が書けば解る人間だからである)。ブログは毎日公開しないよう、書くのが嫌にならないよう、あえて数日の穴を開けている。
「今日の食事」に顕著だけれど、数年前に買った商品の値段が解るのは、日記に残しているからである(さすがにそこまでの記憶力はない)。だから、ブログに書こうと思って書いていない記事も、日記を頼りにいつでも書くことができる。とはいえ、僕しか読まない日記と、僕以外に読んで欲しいブログとでは、書き方が異なる(日記に書けてもブログには上げられないことはいくらもある)。ネットに載せて良いか悪いかの取捨選択をしなければいけない。
日記を書く時間は決めていないけど、夕食のあとで書くことが多い(その日の出来事を朝食のあとで書くのは難しい)。ただ、生活パタンが崩れると、前日の日記を翌日に書くことになり、更には当日の日記も書かなければいけなくなり、パタン崩れが続いてしまう。日記にしろ、ブログにしろ、何度もやめようとしてやめられない。それならば、書く時間は最低限に。時間割を崩さないよう徹底する。日記は夕食、HDのあと。当日中に書く。
無職のときは、日記を書く時間はいくらでも取れたけど、仕事を始めると、日記の時間も制限しなければいけない。というか、精神的に不安定だとブログ以上に日記の分量が長くなり、書くのに時間が掛かる。精神不良を治すのが、規則正しい生活を続けるための第一歩。情緒不安定にならない、安定した精神を持つ人に俺はなるっ!!(みっともない宣言はやめろ)
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。


