お願いしません
レジ袋が無料のときは、コンビニで袋をお願いしますと頼んでいたけれど。有料になってからは、袋を買いますと言うようになった。袋が商品になったわけだから、儲けは少なくとも、いくらかはコンビニの売り上げに加わるだろう。ただ、僕の滑舌が悪いせいか、袋は買いませんと間違えられることが多い(なんでや)。
「コンビニでレジ袋を買った」という記事を書いたけど、店員が勘違いした結果である。酒と厚切りポテトと6Pチーズを手で持ち帰ることが難しかったので、袋を追加で買ったのだ。郵便局員に義援金のことを訊ねたら、現金封筒はあちらになりますと言われたこともあった(なんでや)。
二度手間や言い返すのも面倒なので、商品を買うのにも拘わらず、お願いしますと頼むようになった(おにぎりを買うときに、おにぎりを買うのでお願いしますとは言わないだろう)。それは良いとしても、袋のサイズは接客のプロである店員に選んで欲しい。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。
「コンビニでレジ袋を買った」という記事を書いたけど、店員が勘違いした結果である。酒と厚切りポテトと6Pチーズを手で持ち帰ることが難しかったので、袋を追加で買ったのだ。郵便局員に義援金のことを訊ねたら、現金封筒はあちらになりますと言われたこともあった(なんでや)。
二度手間や言い返すのも面倒なので、商品を買うのにも拘わらず、お願いしますと頼むようになった(おにぎりを買うときに、おにぎりを買うのでお願いしますとは言わないだろう)。それは良いとしても、袋のサイズは接客のプロである店員に選んで欲しい。
それが、実弾だ。生活に打ち込む、本物の力。


